強制的監査法人交代制の却下を要請というニュースと監査の将来
強制的監査法人交代制の却下を要請という報道がされていますが、これは南アフリカ共和国での話です。
監査人を強制的に交代させる動きは、この記事でも触れましたが、イギリスでも検討されています。趣旨は、監査人が長年変わらないと馴れ合いが生じる、ということなのでしょう。
監査人を強制的に変更すると考えられる弊害は、業界に競争がなくなることでしょう。いくら頑張っても、強制的に顧客が変更されてしまうのでは、頑張れません。この路線から行き着く先は、監査人の公務員化でしょう。税務署、国税のように強制調査権があれば、監督官庁やマスコミが期待する不正を見抜くという期待にも応えられやすくなると思います。
仮に公務員化があるとしてもその行き着く先は自動化でしょう。今はAIに監査の仕事、公認会計士の仕事がとって変わられるという議論もされていますが、私は違う意見をもっています。電子マネーが現在の現金にとってかわり、すべての取引がデータとして蓄積され、資金の移動、売上、費用、債権債務もデータベースで管理されれば、監査は不要になります。強いて言えば見積もりの部分ですが、これも見積もりの前提をすべて開示してしまえば問題ないはずです。
不正の多くは現金で行われます。そして債権債務をごまかします。そんな重要なデータをどうやって守るのか、というセキュリティーの問題もありますが、解決できるのではないかと思います。想像できないものは実現しませんが、想像できることは実現できるはずです。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。強制的監査法人交代制の却下を要請=国際公認職業会計士協会〔BW〕:時事ドットコム https://t.co/cAFEI7J0x9 @jijicomさんから
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2017年1月26日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-