M&A News
M&Aニュース
-
東芝へのCVC買収提案は事実上、却下へ。ガバナンスが効く、とはこういうことだ、と言って良いでしょう。
東芝へのCVCの買収提案が具体的になく、事実上却下されました。本件はCVCの日本法人代表も務めた車谷さんが東芝に持ちかけたものですが、急な車谷さんが東芝を辞めてしまうなど...
-
日本郵政のトール買収失敗から学ぶものすごい基本的なこと
日本郵政がオーストラリアの物流会社トールを10億円で売却し、700億円の特別損失を出します。この会社は2015年に6,200億円で買収したもので、すでに減損処理などもして...
Video
ビデオでわかるM&A
-
日立がグローバルロジック(Globallogic)を1兆円以上で買収したが財務は耐えられるのか?
日立がグローバルロジック(Globallogic)を1兆円以上で買収したが財務は耐えられるのか?というテーマで動画を昨日公開しましたので、ぜひご覧ください。 要旨は以下のとおりです。詳細はぜひ動画もご覧ください。 売上1300億円、修正EB…
-
管理会計は月次決算がスタート。まず、それからです。
管理会計というのは、やたらにハードルが高い気がします。それもそのはずでルールがありません。自分たちでルールを作らないといけないわけです。自分でどう作る...
-
楽天の日本郵政、テンセント、ウォルマートとの資本業務提携は一見、楽天の大勝ちにみえるが、当事者何を考えているのか考えてみました。
楽天が日本郵政と資本提携したと聞いてすぐに以下の動画を作りました。 ここでは以下のことを述べました。 1)ECビジネスの楽天が物流を扱う日本郵政と提携...
-
アイリスオーヤマの稼働率70%経営がM&Aアドバイザリー報酬が高い理由とも関係しています。その問題の解決策とともに整理してみました。
アイリスオーヤマの大山会長の↓の本はおすすめです。 まだご覧頂いていない方にはぜひお勧めします。 その中で稼働率70%の経営という指摘があります。 効...
-
【M&A成功事例シリーズ】JTのM&A、成功事例としてマストです。本を読んでいただきたいのですが、メチャクチャ大切な点だけ動画でお伝えします。
昨日、M&A成功シリーズの動画を公開しました。「JTのM&A」これはいつも成功事例としてお伝えしているものですが、本当に大切なことがた...
How to
M&Aのハウツー
Information
M&Aファイナンス新聞の発行元情報
M&A
最新M&A情報
M&A売却希望
M&A買収希望