ビデオで知るファイナンス
-
日立がグローバルロジック(Globallogic)を1兆円以上で買収したが財務は耐えられるのか?
日立がグローバルロジック(Globallogic)を1兆円以上で買収したが財務は耐えられるのか?というテーマで動画を昨日公開しましたので、ぜひご覧ください。 要旨は以下のとおりです。詳細はぜひ動画もご覧ください。 売上1300億円、修正EB…
-
管理会計は月次決算がスタート。まず、それからです。
管理会計というのは、やたらにハードルが高い気がします。それもそのはずでルールがありません。自分たちでルールを作らないといけないわけです。自分でどう作るか、わからないので、...
-
楽天の日本郵政、テンセント、ウォルマートとの資本業務提携は一見、楽天の大勝ちにみえるが、当事者何を考えているのか考えてみました。
楽天が日本郵政と資本提携したと聞いてすぐに以下の動画を作りました。 ここでは以下のことを述べました。 1)ECビジネスの楽天が物流を扱う日本郵政と提携することは悪いことで...
-
アイリスオーヤマの稼働率70%経営がM&Aアドバイザリー報酬が高い理由とも関係しています。その問題の解決策とともに整理してみました。
アイリスオーヤマの大山会長の↓の本はおすすめです。 まだご覧頂いていない方にはぜひお勧めします。 その中で稼働率70%の経営という指摘があります。 効率経営に反しそうな内容ですが、これは有事への対応です。コロナがおきた、地震がおきた、需要が…
-
【M&A成功事例シリーズ】JTのM&A、成功事例としてマストです。本を読んでいただきたいのですが、メチャクチャ大切な点だけ動画でお伝えします。
昨日、M&A成功シリーズの動画を公開しました。「JTのM&A」これはいつも成功事例としてお伝えしているものですが、本当に大切なことがたくさん学べます。そのなかでもとても大切なことをまとめました。動画ではスライドを含めていませ…