M&A News

M&Aニュース

いつもご愛読ありがとうございます。

M&Aファイナンス新聞の運営主体を日本M&Aアドバイザー協会へと変更いたします。これまでアルテパートナーズ株式会社で運営をしておりましたが、監修者の大原達朗は、以前より日本M&Aアドバイザー協会の代表を兼務しており、実質的な内容などについては変更がありません。

日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)では、現在160社の会員が在籍し、M&Aアドバイザリーサービス、全国でのセミナー開催などを会員が実践しております。本誌へセミナーやアドバイザリーサービスのご依頼をいただいた場合に、日本M&Aアドバイザー協会として対応させていただく準備ができましたので、今回の運営会社の変更となりましたので、お知らせいたします。今後、ますます有益な情報提供、サービス提供をさせていただきますので、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。

  • BTS所属のHYBEへの捜索

    BTSが所属する事務所のHYBEへの捜索が進んでいるということです。 HYBEは上場前にベンチャーキャピタルなどの投資家から資金調達をしたあと、「上場はなくなった」という虚偽の情報をもとに株式の買い戻しを行いました。しかし、その後、実際には…

  • (加筆修正版)トランプ関税が15%に

    トランプによる日本への関税が15%になるようで、これは日本にとってかなり好ましいことです。 大きな懸念であった自動車に関する関税は、25%であったものが大幅に引き下げられ...

  • 吉利(ジーリー)がEV子会社のZEEKRを合併します

    吉利(ジーリー)がEV子会社のZEEKRを合併します。ジーリーはボルボの親会社である中国企業です。 ZEEKRは2024年5月にニューヨークに上場したばかりですが、ジーリ...

  • ボルボが赤字というのは本当なのか?

    ボルボが赤字になったという報道があったので、ボルボの決算を確認したのですが、全然赤字ではありませんでした。 さすがにNHKのニュースがそこまで間違うとは思えませんし、ファイナンシャル・タイムズも同様の記事を扱っていたため、より混乱しました。…

  • アリマンタシォン・クシュタールのセブンへの買収提案撤回

    アリマンタシォン・クシュタールのセブンへの買収提案が撤回されました。 セブン側は創業家が反対し、MBOを図るなどしましたが実現には至りませんでした。 その間、イトーヨーカドーを含むスーパーマーケット部門を切り離して上場させるなど、再編の動き…

  • マツダとトランプ

  1. 1
  2. 2
  3. 3
  4. 473

3310件中1-7件目