コングロマリットディスカウント解消目的の会社分割は、ゴーイング・コンサーンの放棄と考えるとわかりやすい
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/11/AdobeStock_192866657.jpeg)
東芝の分割、ジョンソンアンドジョンソンの会社分割はコングロマリットディスカウント解消のためということです。
いろいろな意見はあるでしょうが、会社判断、特に株主判断でしょうから、やりたいようにやるしかありません。
論点の1つとして、長期的な視点がかけているという見方があるでしょう。
それでも株主が賛成するならやるしかありません。
株主の多くが長期視点を持てなくなっているということでしょう。
問題がないとはいえませんが、これだけ変化の激しい時代にはやむを得ない部分もあります。
ところで企業はゴーイングコンサーン=永続する、という前提で制度や企業評価はされています。
しかし、永続というのは実際にはなく、現実的に100年間以上継続している企業は存在するものの、中身がドンドンいれかわって存続をしています。コングロマリットだからゴーイングコンサーンが想定できるといってもいいと思います。
そこでコングロマリットディスカウントを嫌がり、事業ごとに分割するならば、ゴーイングコンサーンは難しい。企業評価におけるターミナルバリューを考慮することはできなくなり、企業のバランスシートは時価評価前提となります。
この流れは止めらないでしょうし、実はわかりやすい。
バラバラになった企業の寿命が見えてきたら延命せず、その時点で清算、株主へ還元すればよいです。
規模が小さくなっても残存者利益をとりたい株主やあらたな投資家がでてくれば、あらたに出資してくれればよい。これまでの経験を生かして新規事業を始める場合も同様です。
それらをある意味ごちゃまぜにしてわかりにくくなっているところにコングロマリットディスカウントが存在していると考えるとわかりやすいのではないでしょうか。
東芝綱川社長、分割3社「株の持ち合いしない」: 日本経済新聞 https://t.co/MbX8eC7hZR
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) November 12, 2021
米ジョンソン&ジョンソンが会社分割 消費者向けを分離 : 日本経済新聞 https://t.co/O1WJYaucBh
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) November 12, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-