日経平均3万円がバブルなのか判断するために、明確な基準を探してみた。
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/02/AdobeStock_272061465.jpeg)
日経平均が3万円を超えました。これはバブルなのか。分析がされています。企業業績と比較した場合には高いが、金利水準から考えるとまだ買える、などの分析がされています。
そもそも債券と株式ではリスクが異なりますので、株式の期待利回りが高くなければ投資家は投資しませんが、説明していることがわからないわけではありません。しかし、それでは結論が出ません。
日経平均3万円台「バブル」「妥当」拮抗:日本経済新聞 https://t.co/OOhUUIoPWH
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) February 16, 2021
数日前の日経新聞の以下の記事では興味深いデータを出しています。有料会員であれば、表が見れるので、よいのですが、ここでポイントとなる基準はPERです。PERとは株価収益率であり、株価÷1株あたり利益で計算されます。これは、時価総額÷利益と同様の計算結果となります。
言い換えると直近の利益の何倍分の時価総額がついているか、ということです。PERが10倍ということは、時価総額は直近の利益の10倍あるということです。投資家の目線からすると、10年間あれば投資を回収できる、と考えられます。厳密には配当、税金、株価自体の上下もありますが、イメージとしてとらえていただけるとよいと思います。
このPERの日米比較が上記の記事にありました。
日本 1990年 40倍→2021年 26倍
米国 1990年 15倍→2021年 25倍
アメリカよりも高いというのはやや心配ですが、1990年よりはまだよい水準にはあります。
ところでバブル期には、60倍になったということですから、いわゆるバブル景気のレベルにはありません。しかし、GPIFによる買い入れもあり官製相場ともいわれる環境下では、楽観はできません。
いずれにしてもPERとベースにすれば、いわゆるバブル景気ほどに株価が加熱しているわけではないとは言えそうです。
日経平均3万円回復 企業収益改善は道半ば:日本経済新聞 https://t.co/IggRDKdE6w
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) February 15, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-