シャイアー買収が失敗したら武田はどうなるのか?
武田のシャイアー買収が完了したと報道されており、今後も免疫薬の領域で、再編が起こるだろうとしています。
その可能性と危険性を指摘されているこの巨大買収が失敗した場合、どうなるのでしょうか。
武田はこの買収により金融機関から3兆円借り、そもそもシャイアーに2兆円の借入があります(https://ma-japan.info/archives/16184)。
失敗となるとこれが返済できません。返済のために収益部門を売却しなければならないかもしれません。
それでも返済の見込みがない場合、武田もシャイアーも破綻します。その場合、金融機関は貸し付けた資金が回収できず、不採算部門は閉鎖か、あるいは収益性が見込めれば、売却され、金融機関を含む債権者への配当原資となります。
この買収を主導している、ウェバーを含む、経営陣の責任が問われることはよほどの過失がないかぎりありません。
なにか不公平な感じがしませんか。実はまったく不公平ではなく、これが株式会社の制度なのです。所有と経営の分離とはこのことを言います。だからこそタケダはこの思い切った手が打てたのかもしれません。
仮にシャイアービジネスがうまくいかなくても、採算部門は株主がかわるかもしれませんが、生き続けていくはずです。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。免疫薬、メガ再編促す:日本経済新聞 https://t.co/T9W3jDZHbH
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2019年1月7日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-