シリコンバレーバンクの破綻と日本の大学ファンドの共通点

シリコンバレーバンクが破綻して、大きな問題になっています。
以下の記事からすると、シリコンバレーバンクの特徴と破綻に至った流れは以下のとおりです。
・テック企業への融資を目的に設立
・最近、融資先であるテック企業が株式で資金調達をし、金があまり、それをシリコンバレーバンクへ預金する
・シリコンバレーバンクでは融資が思ったほど伸びず、預金ばかり増えるためMBSなどの債券を購入
・アメリカの利上げで、債券の時価が下がり、破綻
何がいけなかったのかははっきりしていて、そもそもテック、ベンチャー企業への融資をするはずの銀行がそれができておらず、有価証券の運用をしていたのが破綻のきっかけです。結果的にビジネスはうまくいく場合もそうでない場合もありますので、結果を見てあれはダメだったかどうかを議論する意味は本誌はまったく感じません。しかし、そもそものモデルが成り立たないのに、資金だけが集まる状態というのは極めて危ない状況です。
これに似ているのが大学ファンドです。10兆円規模の資金を大学に投入し、そこからの運用益で稼ぐモデルですが、まったく?なことは以下の記事で書きました。このファンドの対象となるために東工大と医科歯科大学が合併までするのです。
https://ma-japan.info/archives/144409
運用益を稼ぐのファンドマネジャーが採用されているわけですが、本末転倒も甚だしいです。それだったら、はじめから資金運用を政府がそのファンドマネジャーへ委託すれば済むわけです。
本来の目的と外れた資金の増加はこのように危険があることに、あらためて注意が必要なのです。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
M&A買収プロセスの実践支援セミナー | ・M&A買収プロセスの実践支援セミナーの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 3時間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
M&A売却プロセスの実践支援セミナー | ・M&A売却プロセスの実践支援セミナーの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 3時間 |
M&A売り手様向け、FA契約締結前特別セミナー | ・M&A売り手様向け特別セミナーの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 3時間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座

メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-