シェルとの統合反対の創業家が出光株を買い増し
シェルとの統合反対の創業家が出光株を買い増したと報道されています。本誌でも何度か本件はとりあげていますので、おさらいにご覧ください(http://ma-japan.info/?s=%E5%87%BA%E5%85%89)。
シェルは、3分の1を超える議決権を持ち、シェルとの統合に反対できる創業家の議決権比率を落としました。
それに対抗するために創業家はまた、出光株を買い増ししているのです。
それだけ、シェルとの統合には反対なわけです。創業家というだけでなく、3分の1を超える議決権を持っていたわけですから、誰よりも出光の株主価値があげたいと思っているはずです。その創業家がこれだけ必死に反対しているには確固たる理由があるはずです。
冷静になって彼らの意見をシェルだけでなく、既存株主、あるいは一般投資家が聞く機会をつくるべきなのではないでしょうか。
数の論理では、大株主の議決権委任状争奪戦になるのかもしれませんが、それはそれとして、一般投資家も本当に株主価値の増大=株価の上昇に貢献できる施策を望んでいるはずです。
話がややこしくなると本質を見逃しがちですので、ここでそもそも株主にとって大切なことが何なのか、という原点に戻る必要もあるのではないかと感じます。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。統合反対の創業家、出光興産株を買い増し:朝日新聞デジタル https://t.co/d9BZmaWm41
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2017年12月18日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-