ベインがアサツーディ・ケイをTOBへ。最大1,517億円
ベインがアサツーディ・ケイにTOBをかけると報道されています。詳細はこちら(https://www.adk.jp/wp/wp-content/uploads/2017/10/431288c69c7ab0ef4535c81bb3ee3a6c.pdf)にあります。
同時にWPPとの提携をとりやめるリリースもしていますので、TOBへ向けて準備万端ということでしょう。
現在の株価に15%程度のプレミアをつけて、1株3,660円、50.1%をとるのに最大1,500億円程度のTOBになります。50.1%で1,500億円ということは全体で、3,000億円の評価となります。直近の連結で20億円程度、単体で50億円程度の純利益ですから、グループ内で業績が悪い企業は多いのかもしれません。
当然、業績回復は見込んでいるのでしょうが、仮に100億円の純利益を出すというもの凄い業績向上をしたとして、PERで30倍になり、割安とはいえません。ベインはそれ以上の金額で売却をしないとファンドとしては投資失敗となりますので、それ以上の株価がexitが必要になるはずです。PLベースで見ると相当高いですが、一方でBSを見ると400億円以上の含み益がある投資有価証券が900億円程度あります。これを加味すれば、もっと総額3,000億円の評価は、それ以上の高値の売却も含めて可能と判断したのでしょう。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。米ベイン、アサツーDKをTOBで買収へ-総額は最大1517億円 https://t.co/yLtJl26dJH @bloombergjapanさんから
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2017年10月2日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-