GCAがフーリハン・ローキーに買収されるそうですが、やられた感はまったくありません。
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/08/AdobeStock_389329706.jpeg)
GCAがフーリハン・ローキーに買収されるということです。まだGCAのサイトでも言及がありませんが、リークでないことを祈ります。Mリーク記事に反対なのは本誌で何度か述べています。
ところでこのGCAですが、記事においてもM&A助言会社と紹介されており、「仲介」会社ではありません。
中堅企業M&Aアドバイザリーでよく論点になる仲介はやっておらず、自社でもアメリカ、欧州の企業を買収し、グローバル化を図ってきました。日本のマーケットだけで成長しつづけることは不可能なことをよく理解し、グローバル化を図ってきました。
そして最終的には自社が買収される、という形になったのですが、フーリハン・ローキーというのは時価総額で6,600億円程度とGCAの10倍の規模もあり、独力で経営をしていくよりも、効率的に経営ができると判断したのでしょう。
M&Aの成功要因を、ここでは売買完了したあとに、買い手が投資した以上の金額を回収し、さらに稼げる状態、をM&Aの成功要因としておきます。
このM&Aの成功要因は、買い手のほうが現在の売り手、ないし経営体制・株主構成よりも圧倒的な経営力を持っていることが必要だと考えています。GCAはフーリハン・ローキーに圧倒的な経営力を感じ、今がベストタイミングだと思ったのでしょう。
M&Aや業務提携による資本提携は、買収側にまわるだけが選択肢ではありません。
世の中は広く、自分達よりも圧倒的に経営がうまくできる先があれば、彼らと一緒になってビジネスをしていくというのはまったく合理的な選択肢であり、GCAにやられた感は全然感じません。
米投資銀行、M&A助言のGCAを買収 日本で事業強化: 日本経済新聞 https://t.co/iQUsxmX7OM
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) August 2, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-