ソフトバンクグループの戦略方針変更の本質は投資先への経営のコミット程度か。再上場の可能性も考えてみると。
ソフトバンクグループが、アームを売却します。同社のIRでも発表されています(https://group.softbank/system/files/news/press/2020/20200914/pdf/20200914_ja_0.pdf)。
NVIDIAへアーム株を売却、キャッシュとNVIDIA株の組み合わせの売却となります。投資としては1兆円程度の売却利益を生みそうで、成功といってよいでしょう。
その後も、NVIDIAの筆頭株主にもなる見込みですが、その持ち株比率は約6.7〜8.1%程度ということです。
アリババへの関与と似た形になるかもしれません。
これまでソフトバンクは投資、売却を繰り返してきました。ヤフーやスプリント、アリババのその中にはいるはずです。この大物たちの共通点は、ソフトバンク自体が子会社とし、経営に直接コミットしてきたことでしょう。アリババの場合は、資金提供は相当早い段階からはじまりましたが、経営へのコミットがヤフーやスプリントほどではなかったかもしれません。
NVIDIAへの関与は素晴らしいですし、筆頭株主として残れることも大きいと思います。ただし、グループ会社の1つとすることができず、影響力は落ちます。そこを見て、投資会社への変化、と見ているわけです。
一方で世界中の企業の時価総額もメチャクチャ高くなりました。これまでのように完全に支配下におきながら、ビジネスを育てていくのには限界があります。考え方としては、それでも厳選して自分たち中心でビジネスをしていく、というパターンと、資本も含めて、関与先を増やし、共同してビジネスをしていく、タイミングがあえば、売却して利ざやを得ていく、というビジネスモデルも考えられるはずです。
ソフトバンクグループの非上場化ということも話題になっていますが、上場していなくとも資金調達ができるのであればそれも可能性としてはあるでしょう。ただそのための資金調達をどうするのか、資金提供者はいるかもしれませんが、再上場というオプションがなければ、回収の見込みが立ちづらくなります。仮に非上場化ができたとすると、孫代表の引退、そして資産相続が起きるタイミングで再上場、相続税支払いに対応、というストーリーも考えられそうです。
孫氏「次の革命」へ 生みの苦しみ 投資戦略リセット:日本経済新聞 https://t.co/aNvqWIlHwf
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) September 14, 2020
——————
M&A実務に必要な知識を体系的に学べる、10年間以上の実績のある「M&A実務スキル養成講座」については→https://www.jma-a.org/adviser/jma-k
「サラリーマンが小さな会社の買収に挑んだ8カ月間:個人M&A成功のポイント」好評発売中です!
「この1冊でわかる! M&A実務のプロセスとポイント」24刷 ロングセラー商品です!
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-