アントグループが香港・上海で上場。時価総額16兆円
アリババが33%保有するアントグループが香港、上海で上場するという記事です。時価総額が16兆円。巨大な上場です。アンドグループはアリペイなどを扱う金融グループです。
このグループについては、以下の本が詳しく参考になりました。
さて、アリババはアメリカにも上場しており、その流れでアントもアメリカでも上場できるようであればしたいところでしょう。しかし、足元の米中関係ではそれはしんどい。実際に、アリババやバイドゥなどがアメリカでの上場廃止をできるような法案が出ています。
これは外国政府に管理されていないことを上場している企業に求める内容ということです。証明するのは難しいと思いますが、解釈しだいでは中国企業がアメリカで上場できなくなる可能性があります。
https://www.bloomberg.co.jp/news/articles/2020-05-20/QANBNZT0G1KX01
圧倒的な人口をもつ中国では、当面国内中心にサービス展開をしていても、相当な需要があるはずです。
しかし、いつかは国内需要だけでは成長ができなくなります。将来的には、この状況は厳しい。共産党は、自分たちがアメリカを支配すると考えているのかもしれませんが、先行きは読めません。
アリババやアントに対する中国政府の関与具合はわかりませんが、政府が握っているので個人情報の把握、規制の緩和などが進み、より早いビジネス展開が実現できている可能性はもちろんあります。しかし、もしその監督や監視が海外の人、企業に及んでいては話になりません。zoomはそれを疑われているわけです。
個別の状況をみればやむを得ませんが、自分たちの都合だけでなく、広い視野で物事をみれればいいのに、と思いつつ、成功者は成功者で困っていることも多いのだろうな、と感じます。本誌は、今日もできることを積み重ねていきます。
アリババ系金融会社、香港・上海で上場へ:日本経済新聞 https://t.co/HvCmE263eV
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) July 20, 2020
**
8/4に「サラリーマンが小さな会社の買収に挑んだ8カ月間:個人M&A成功のポイント」という本が出ることが決まりました。ご予約いただけるとうれしいです!
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-