高齢福祉の倒産と入居一時金の扱いと会社経営の超基本
高齢福祉ビジネスの倒産が増加しており、入居者が施設にいれている一時金の扱いに注意が必要、という記事です。施設が破綻した場合、一時金のほとんどはかえってこないでしょう。
高齢福祉ビジネスは、収入が保険から支払われるため安定しています。したがって素人が比較的手を出しがちで、フランチャイズ本部も結構あります。しかし、収入が安定しているのではなく、やることをやれば国が確実に払ってくれるだけで、入居者がいなければ当然収入はありません。入居者を確保するだけでなく、スタッフのかたを確保する必要もあり、素人が1000万円くらい出して、簡単にできるビジネスではありません。また単価がきまっているビジネスですから、これはこれで難しい。スモールビジネスは数ができなくてもある程度の高単価をとるのが、成功の鍵だと本誌は考えているため、なおさらこれは強く感じます。
集客と仕入、スタッフの確保はビジネスの超基本です。この目処がたたないのに、ビジネスを始めるのは無謀もいいところです。たとえばセブンイレブンに加盟するのは、集客、仕入れを本部に依存できるので、安心感があります。しかし、その代償として、高額のロイヤリティや制限を受けることになります。ビジネスの観点からいえば、ビジネスの超基本を提供しているので、当たり前といえば当たり前なのです。
そして、もう1点。
入居一時金のような前受金を売上高にしてしまう経理処理も間違っています。入居一時金についてはどうした名目でとっているのかを契約上明らかにする必要がありますが、わかりやすいのはエステの回数券です。10回分10万円でお客さんが買ってくれたときに、売上にしてしまう。売上は一気にあがりますが、その後はコストしか発生しません。売上もキャッシュもあるから、無謀な投資もしがちです。このあたりの酷さ、意味不明さをわからない経営者では、会社は沈没して当然です。
こうした会社経営の超基本を学習し、相談できる環境を経営者が確保できなければ、会社経営は難しい。誰かに会社を引き継いでもらおうと思えばなおさらです。
高齢福祉の倒産、過去最多に 入居一時金の扱いに要注意:朝日新聞デジタル https://t.co/euRPDupZoL
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) January 26, 2020
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-