バーニーズ民事再生とWeWork苦戦の理由に賃料高騰とあるが、、、
バーニーズが民事再生となり、WeWorkが苦戦しています。その理由を見ると、賃料の高騰とあります。
たしかに世界中の特に都市部の賃料はあがっているのでしょう。
一方で不動産の価値は将来稼げるであろうキャッシュ・フローをベースに計算されていますから、賃料があがれば不動産の時価は高くなります。その賃料が維持できなくなると不動産の価値が下がる。
バーニーズとかWeWorkが維持できない賃料はおそらく続きません。そうなると、今度は不動産価値の低下につながってくる。不動産バブルの崩壊、とまでいえるかはわかりませんが、かっこよくいうとレバレッジを効かせて、簡単にいうと借金で不動産を買いまくっていると、返済ができなくなり、破綻する可能性があります。
契機崩壊というのは何の前触れもなく起きることではなく、予兆はあります。工作機械の受注が減っていたりなどのことは本誌でも触れているとおりです。どんな準備をすれば100%問題ないということもありませんが、常に準備を怠らないよう、また将来、どう動いていくのか、という点については引き続き注視していきたいと思います。
米バーニーズ、ブランド管理社に資産売却 旗艦店は閉鎖:日本経済新聞 https://t.co/6DwWQ0dtLQ
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) October 31, 2019
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-