ストライクがM&A online Marketを同業にも公開
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2019/07/AdobeStock_102314773.jpg)
ストライク(https://www.strike.co.jp/)がM&A online Marketを同業にも公開しています。マーケットとしてはこれで正しいはずですが、彼らがこの仕組の中でどう稼ごうとしているのか、本誌は知らないわけではないですが、これから先を見守っていこうと思います。
プラットフォームがたくさんでき、利用者のコストが下がることが悪いことではありません。しかし、本誌で指摘したように(https://ma-japan.info/archives/20147)、プラットフォームが有効に機能している不動産、中古車とはマーケットサイズが違いすぎます。
少しでも多くの方にM&Aの実態を知っていただくための本も、絶賛発売継続中ですし、
全国でセミナーを開催しています(https://www.jma-a.org/seminars)。今後もしつこく目的達成に向けて精進していきます。多くの方にM&Aの実態を知っていただき。プラットフォームがより有効に活用できる環境の実現に貢献していきたいと思います。
**
ストライク、M&Aの仮想市場創設~ネットに売り案件1000件集約
内容)M&A(合併・買収)仲介サービス大手のストライクは11日、インターネット上にM&Aを希望する企業を対象とした仮想市場を創設した。同業の仲介会社から参加を募り、同社が運営するサイト上に売却を希望する企業の情報を集約する。当初は同業の30社程度が参加し、100件程度の売り案件を掲載する見通し。5年以内に売り案件1000件を集約することを目指す。M&A仲介大手がこうしたサービスに乗り出すのは初めて。情報を集約することで、売却を希望する企業と買収を希望する企業とのマッチングをしやすくすることが狙いだ。
サービスの名称は「M&A online Market」(https://maonline.jp/market)。ストライクは運営サイトにM&A仲介業者が抱えている売却希望の企業情報を匿名で掲載する。掲載するM&A仲介業者にとっては、顧客企業に対して、より多くの買い手企業を紹介できる。買い手企業にとっては、より多くの譲渡企業の情報に触れる機会になる。
少子・高齢化による中小企業の後継者不在の問題を背景に、M&A業界には多くの企業が参入している。だが買収を希望する企業にとっては売却を希望する企業の情報が拡散するデメリットがあった。M&Aの仲介業者が協力して情報を集めれば、売却を希望する企業にとっても取引が成立しやすくなる利点がある。
第一次ベビーブームの時期に生まれた「団塊の世代」の大量退職が今後本格化することもあり、中小企業では事業をどう次世代に伝えていくかが深刻な課題となっている。一方でスタートアップ企業の間では、株式公開よりもM&Aにより、投資回収や利益獲得を目指す経営者が増えており、M&Aはこうした問題を解決する有力な手段となっている。今回のストライクのサービスは、買収、売却を希望する企業経営者のこうした需要に応えるものだ。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-