「ポイントが3つあるは多すぎる。」それをどう使い分けるのか。
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2019/07/AdobeStock_234441713.jpg)
興味深い記事です。コンサルタントが発端だと思われますが、ポイントは3つある、1つ目は、、、と話をする手法について、今はもう3つでは多すぎて聞いてくれないという話です。
これを書いているのは博報堂のコピーライターの方ですので、プロモーションとしてはそうなのでしょう。そして、そのメッセージを受けて行動を起こす多くの方は学生であり、一般の方ですので、学校や職場や家庭ではそれが普通になっているのでしょう。単純化すれば、より自動化はしやすくなります。
しかし、一方で世の中は割り切れることばかりではなく、限られた情報から判断し、行動を起こしていかないと既存事業の収益を守ることすらできません。それが経営だと本誌は考えていますが、その経営ができる人材はいつも不足しています。この経営は経営管理とは明確に異なりますので、注意が必要です。
M&Aで事業を買収する際に、多くの場合、経営そのものを受け止めることになります。それをできるためには、ポイントが3つあるという程度ではなく、毎日、改善が必要になるでしょう。経営者にはこれまで以上に経営そのものにあたる必要があり、それを現場に伝えるには3つではなく、1つ、これをやろう、という形でよりシンプルにしていくことが必要になってきているのだと思います。そして、それは、自動化、AI化に代替されてしまう可能性をあげていることには敏感でいたいと思います。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。「ポイントは3つあります」がもはやNGな理由 情報量が多すぎる時代の「伝え方」の新常識 | リーダーシップ・教養・資格・スキル – 東洋経済オンライン https://t.co/r6ZYCd4y9F #東洋経済オンライン @Toyokeizaiさんから
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2019年7月9日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-