ブレクジット問題の本質は、マスコミ、国民の思考力劣化が問題か。
ブレクジット、イギリスのEU離脱の期限が迫るなか、ホンダがイギリスでの生産を終了すると報道されています。この先、どうなるかわからないイギリスで生産し続けることのリスクを懸念してのことでしょう。
ホンダだけでなく、グローバル企業がイギリスから本社を移すなどの影響が出ています。
ブレクジットは、今年の3/29に期限が迫っていますが、いまだにソフトランディングするのか、ハードランディングするのか、決まっておらず3/29以降、イギリスにある企業の関税がどうなるかすら決まっていない状況です。
そもそも、ブレクジット自体はとっくに決まっていたことですが、実際にEUから離脱すると起きるリスク、問題が提示されていなかった、また北アイルランドだけを今回の例外とするというアイディアが国民に知らされていなかったなど、ブレクジット後に何が起きるのか、という検討をマスコミや国民がしていなおらず、期限が近づくにつれ、さまざまな問題点がはっきりし、そんなこと聞いてないぞ、本当に大丈夫なのか、結局どうすればいいのか、と多くの方が考えるようになり、今の混乱に結びついているものと感じます。日本の状況と似ていると感じます。
スイスではかつて最低賃金を2,500円相当にしようという国民投票がされて否決しました。日本でそんなことがあればおそらく可決されるでしょう。しかし、スイス人はそれをしたら、目先の生活は楽になるが国民生活がどうなるかを予測でき、おそらくですが、マスコミもその情報提供をしっかりしたのではないでしょうか。そういう国を日本も目指していければと思います。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。ホンダ英生産終了、じれる企業「脱英国」 部品に余波:日本経済新聞 https://t.co/2cNXPhJg3j
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2019年2月19日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-