KDDIがカブドットコムに1,000億円出資へ 多額投資の回収のポイントは?
条件を確認しようと、KDDIのサイトを確認すると、「当社は未公表です」というよく見るパターンでした。リーク記事です。誰かが情報を漏らしているわけで、この情報管理の緩さは何とかならないものかといつも思います。
https://news.kddi.com/kddi/corporate/newsrelease/2019/01/24/3571.html
さて、記事によると、KDDIは以下の対象事業の50%弱を1,000億円の出資で取りに行くということです。全体では2,000億円の評価をしているということです。
純営業収益 210億円
純利益 63億円
口座数 110万
PERでいうと30倍以上です。このままの業績ではまったく高すぎる投資となります。
KDDIは、当然、自社のユーザーにカブドットコムを進めていくことになるでしょう。このパターンは、楽天がうまく、旅の窓口を買収し、楽天トラベルにし、楽天ポイントをうまく組み合わせることにより、ユーザーを増やしてきました。ここのポイントは、会社のお金で出張経費を払うわけですが、ポイントは個人に付与されるという点でしょう。細かいようですが、大きなポイントだと思います。
KDDIがカブドットコムをユーザーに紹介する際にどんなことを考えているのか、がこの投資を回収できるほど、KDDI出資後、カブドットコムが稼ぐためのポイントになるはずです。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。KDDI、カブドットコム証券に最大1000億円出資:日本経済新聞 https://t.co/BF383k0Caz
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2019年1月24日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-