謹賀新年〜2019
新年明けましておめでとうございます。昨年も大変にお世話になりました。本年もどうぞよろしく申し上げます。
2018年もM&Aの業界は大きく変化しました。圧倒的にネットマッチングが浸透し、実際に行動する方が増えました。それに伴い、トラブルも増えています。
原因は知識、経験不足です。
M&Aについての知識、経験不足はもちろんのこと、経営そのものに関する知識、経験不足が大きな原因になってしまっています。対象事業のサイズが小さいとより、M&Aそのものよりも、経営そのものについての知識、経験不足がシリアスになっています。
このように綻びが生じてきた個人M&A、マイクロM&Aについては、解決策を提供していきます。とっかかりとして1/19には、マイクロM&Aによる事業取得マスター講座(東京開催)(https://www.jma-a.org/talkinfo/6682)を開催します。
M&A成功の鍵は、学習、情報収集、行動だと考えています。また、ミドルサイズのM&Aについても、まだまだ改善できる点はあります。日本M&Aアドバイザー協会(JMAA)の機能を大幅改善し、より多くの企業、個人の方がM&Aをより有効に活用していただけるように尽力してまいります。
今年も読者の皆様のご愛読、ご指導、ご鞭撻をどうぞよろしくお願い申し上げます。
平成31年元旦
一般財団法人日本M&Aアドバイザー協会 代表理事会長
アルテパートナーズ株式会社 代表取締役
アルテ監査法人 代表社員
大原達朗
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-