M&A News

M&Aニュース

ファーウェイの決算が凄すぎて、粉飾決算を疑ってみたが。

ファーウェイの決算です。
売上3割減の12.5兆円、純利益が2.2兆円で前期より75%以上、多いということです。

これを見て????
ほんまかいな、というのが正直な感想でした。

こういうときは、オリジナル、原典にあたっておきましょう。
同社のアニュアルレポートがありました。
https://www-file.huawei.com/minisite/media/annual_report/annual_report_2021_en.pdf

PLは以下のとおりです。

***以下、引用***

***引用、ここまで***

粗利率が半端ではありません。これだけの粗利率のアップが実際にあるのかは正直わかりません。
もし、粉飾をしているとすればBSにその影響が出るはずですので、そちらも確認をしておきましょう。

***以下、引用***
***引用、ここまで***
粉飾があった場合には急激な売掛金や在庫の増加があったりしますが、Contract assetsやInventoryには不審な増加がありません。

強いていえば、Other investments and derivativesの増加が大きいでしょうか。Noteがありますので、Note17をみておきましょう。

***以下、引用***

***引用、ここまで***
DepositとInvestment fundsの増加です。明らかな異常は見当たりません。もちろん、経営層や国が関与した粉飾決算の可能性は100%否定はできませんが、そんなことは外からわかるはずもありません。少なくとも、数値を見た限りでは明らかに?がつく部分は見当たりませんでした。となると、本当のファーウェイの業績が素晴らしいということになります。疑って失礼しました。

本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
                                                                                                                                                     
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み
M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会資格詳細とお申し込み入会金33,000円
月会費11,000円(1年分一括払)
-
案件サポート制度JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50%-
買収を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み
オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
買い手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
1時間〜
売却を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
売り手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円1時間〜

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座


メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-