IFRSで営業利益開示義務化へという論点の意味不明さについて考えてみた
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2022/03/AdobeStock_242807964.jpeg)
IFRSで営業利益を開示する方向で、検討が進んでいるという記事がありました。日本が余計なことをしはじめたかと感じたわけですが、IASBでの議論ということで、これは一応グローバルでの検討のようです。
そもそもIFRSはBSベースの考えをもっており、企業業績は純資産の増減額で示すべき、という考えです。したがって、天災があろうと、年金支給のために積み立てている年金資産の時価変動も、すべて会社の業績、という考え方であり、営業利益とその他の利益、なんてことに関心がありません。長期的視点でも見ると極めて正しいと本誌は思っています。BS的な思考です。
一方で、アメリカを中心にPLに慣れ親しんでいる人からすると、味噌もクソも一緒にすんな、経営者の評価をするのに、天災や短期間での年金資産の時価変動まで自分の責任にされちゃたまらん、という声も大きく、間をとって、IFRSでいう純資産の増減額は「包括利益」としよう。PL脳の人が見たい利益を「利益」とし、それに純資産の増減額など短期間で経営者が影響を行使できないものを、「その他の包括利益」、その合計額を「包括利益」としよう、としたわけです。
IFRSは原則主義なわけですから、これが基本であとは勝手に自分たちで考えてやれ、そういうスタンスです。
これを変えるのであれば原理原則を見直す必要があります。営業利益がわからんから開示せよ、は明らかにおかしい。日本では特別損益がありますが、他の国ではほぼありません。たしかにEBITDAや調整後のEBITDAなどを開示するケースは多いですが、それでも本表を見ればPLの利益はわかります。
ユーザーの意見は聞くべきですが、そもそもの原理原則を無視して、チョコチョコ手直しするとあとでこれって何だったけ、ということになるのが世の常です。
IFRS、営業利益の開示義務化へ 定義明確に: 日本経済新聞 https://t.co/ZcMp92OFHm
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) March 2, 2022
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-