サラリーマンが300万円を買って成功するためには
昨日も少しサラリーマンが300万円を買って成功するには、というテーマで本誌の考えを述べました。これまでは、そう簡単ではないということばかり述べてきましたが、今日は、それではどうやって、成功するのか、という点について説明します。
まず300万円で買えるということは、黙っていて儲かっているはずがないということが前提です。黙っていて儲かるなら、売るはずがないのです。儲かっていないか、赤字、必ず改善を要することがあるはずです。営業ができない、数値管理ができない、人が採用できない、、、問題は様々です。
そのビジネスの問題点を把握し、自分たちだったら具体的に解決できる、と明確にわかっている状態が成功の一番重要なポイントです。内容はわからないので、なんとなくしばらく現場を放置しておくか、しかも業績の把握をしなければ、数ヶ月で普通に100万円以上、赤字がでていきます。
安い物件には理由があるわけです。しかし、それをクリアできる方にはチャンスです。それだけ、状況が悪い物件ですから、売るほうも贅沢を言っている場合ではありません。
次に現場に一定程度でて、現場改善ができることが大切です。300万円で買える会社は数人で運営されていることがほとんどでしょうから、オーナーが現場を全く知らずほっておいてまともな経営ができるはずがありません。しかも、先にのべたような問題点があるわけですから、そこは自身で汗をかいて改善する必要がどうしてもあります。日中、サラリーマンをしたら、夜、週末は少なくとも買収したビジネスに全精力をかけるくらいの意気込みは必要でしょう。
そして、最後には資金力です。しばらくの間は赤字、また人の採用、販促などでコストがかかります。数百万円の追加出資は必要でしょう。300万円で買っても、その後の投資、赤字負担で合計1,000万円くらいまでの負担に耐えられないとこうした会社の経営を続けるのは相当厳しいのです。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-