楽天とぐるなびの資本業務提携は買収につながる可能性もある第一歩
ぐるなびと楽天の資本業務提携が公表されました。
資本提携については、以下のとおりです。
現在、ぐるなびの筆頭株主の滝会長から株式を買い取り、買い取り後 9.99%の株主となります。滝会長は売却前に27.76%保有していますから、楽天以外との売買がなければ、18%前後の議決権を持つ筆頭株主を維持します。
業務提携の内容は、楽天のリリースに詳しいので(https://corp.rakuten.co.jp/news/press/2018/0730_03.html?year=2018&month=7&category=corp%20ir)、こちらをご覧ください。
ポイントの相互利用などが含まれますが、一番大きいのはお互いのブランドや蓄積するデータを活用した協業及び相互の商材の販売促進等について検討していく、ということでしょう。要するに顧客情報の共有ということになるのでしょうが、これは業務提携では実現は厳しく、検討して、やれるならもう一歩踏み込んでやっていこう、それができるか実際に検証しようというメッセージなのだと思います。
滝社長の株式を仮に楽天が全部買い取れば、30%近い議決権を持つことになり、関連会社にはなります。機関投資家を含めた大株主から買い取るなり、TOBをかけるなりで子会社化をする可能性もありうる第一歩なのでしょう。
プラットフォーマーは、コンテンツを獲得していかないと成長しつづけれない状況のようです。今後も楽天のようなプラットフォーマーのコンテンツ買収は続いていくことでしょう。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。楽天、ぐるなびに出資40億円 外食データに照準:日本経済新聞 https://t.co/iSBO7fSOJR
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2018年7月30日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-