出光統合で、物言うアクティビストがいくら儲けるのか
出光と昭和シェルの統合で、物言うアクティビストにかなりのお金が入り、新経営陣は苦労するだろうという記事がありました。その条件とは、
・出光と昭和シェルが統合することで基本合意がされた場合、出光は1,200万株の自己株式を取得すること
・その後、3年間、利益の50%以上を還元すること
の2つです。
出光の発行済株式数は、2018年7月17日現在で208,000,000株(https://stocks.finance.yahoo.co.jp/stocks/detail/?code=5019.T)、うち自己株はわずかです(https://kabutan.jp/stock/holder?code=5019)。今後、2020年には1,300億円の利益を出す見込みです(http://www.idemitsu.co.jp/content/100864180.pdf)。
50%以上の還元をするということは、1,300億円の半分を3年分となりますから、1,950億円になります。
そのアクティビストは、香港のオアシス・マネジメントカンパニー(https://jp.reuters.com/article/idemitsu-kosan-funds-idJPL4N1TH2FF)ということですが、現時点でどれほどの出光株を持っているかはっきりしません。
一方で2018年7月17日付けで、出光一族の資産管理会社と言われる、日章興産と出光氏一族の持株が18.20%→15.91%と2.29%減少しています(https://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201807110376)。
これがオアシス・マネジメントカンパニーに渡った可能性もあります。さらに、昨年の12月11日に日章興産の持株11,000,000株を譲渡担保として三田証券にとられています。これが何らかの形でアクティビストたちの利益になる可能性もあります。
上記をざっくり計算すると、
2.29%の株が創業家からアクティビストに移ったとして、6,032,000株、これに譲渡担保が設定されている11,000,000株の合計で17,032,000株となります。208,000,000株から12,000,000株の自己株取得見込みを控除すると、196,000,000株が想定の発行済株式となります。
その結果、アクティビストたちの持株比率は、8.7%となります(17,032,000/208,000,000)。総額1,950億円の8.7%では約170億円です。
たしかに多額ですが、それ以上に出光の創業一族に資金は入ります。また、これは出光単体の数値であり、統合すれば、昭和シェルからの配当なども出光の配当原資となりますので、この計算以上の金額がアクティビストを含めた出光サイドにはいるはずです。
そして1点気になるのは、以下の記事で「基本合意がされた場合」に自己株式を取得するとなっていることです。ということは基本合意がされ、最終的にはM&Aが実施されなくても自己株式は取得されます。もし、この条件が2つ目の配当にも適用されるとすると、アクティビストたちは、統合がされなくても上記の利益をとることができるように見えるところです。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。出光・昭シェル統合に“物言う株主”が突き付けた「新条件」 | inside Enterprise | ダイヤモンド・オンライン https://t.co/FRSJ46i8ah
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2018年7月17日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-