出光と昭和シェルの統合の原因とその後のリスク
ようやく出光と昭和シェルが経営統合を果たすと報道されています。反対をしていた出光の創業者を村上さんが説得したということです。相当な電話、直接面談を経たということで彼の功績は非常に大きいでしょう。
形として、出光が親会社で、昭和シェルを子会社とすることで、出光の創業者の顔を立てたこととなっています。2018年7月10日終値ベースで、出光の時価総額が9,000億円弱、昭和シェルが6,300億円程度ですから、親子関係を作ることは可能は可能であったはずです。しかも時価総額からして、出光が親でも不自然ではありません。
その後、取締役は出光、昭和シェルから3名づつ、出光創業家から2名づつ、代表取締役は両者が2名づつ指名し、昭和シェルが使命するものは必ず代表取締役になるそうです。
言ってみると対等のように見えますが、実際には本当の対等な統合はありえません。責任者が不明確になるはずです。ですから、どこかのタイミングで主導権をいずれかがとることになるでしょう。統合が正しいと判断するのであれば、スタートとしては正しい状態だと思います。
結局、これだけ揉めたわけですが、村上さんという人で解決された問題でした。当事者同士では解決できない問題も出来るアドバイザーがいれば、解決できる可能性があるわけです。本誌もそういう存在になれるよう日々精進して参ります。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。出光・昭シェル、経営統合が実現した舞台裏 協議開始から3年、なぜ今実現したのか | 資源・エネルギー – 東洋経済オンライン https://t.co/pEhKq6maHG @Toyokeizaiさんから
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2018年7月10日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-