東証が不正会計に動けない状態をどう解消するか考えてみた
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/12/AdobeStock_323722130_Editorial_Use_Only.jpeg)
不正会計という言葉より本誌は粉飾決算という言葉が、悪意を持って数字をいじった企業に対しては適した表現だと思っています。
ところで東証が不正会計に対して動けないという記事です。これについては以下の問題意識を持っています。
1)上場後の東証のモニタリングがほとんどない
2)1)をやる資源が東証にない
3)1)2)のバランスをとるには上場企業が多すぎる
1)については、顕著です。上場前審査は非常に厳しいわけですが、上場後は彼らによる直接の審査はほとんどありません。それをやることを想定していませんので、2)のとおりリソースも全然足りないでしょう。
これを補うために上場企業の内部統制強化をしているわけですが、全然足りません。
1)2)を補うのであれば、委員会等設置会社が必要ですが、指名委員会設置会社は100社に届きません(https://www.jacd.jp/news/opinion/jacd_iinkaisecchi.pdf)。上場企業は3,700社程度あるにもかかわらずです。
もちろん、規模的にそんな資源がない企業もあると思いますが、ものすごく厳しくいうと上場企業としてのレベルに達していません。
という建前だけでは何も解決しませんので、現実、上場会社としての内部統制、ガバナンスが構築できない企業は今でいうプロマーケットのようなマーケットに上場させ、ガバナンスなどの面でリスクはあるが、ビジネス的な魅力を感じるのであれば投資活動をしてもらうというやりかたもあるはずです。
プライム、スタンダード、グロースに区分してもこうした措置は十分には取られていません。
リソースに限界があれば、ルールを変えないといけません。建前でなんとなくやっている感で乗り切るには限界が来ていると感じます。
不正会計に動けぬ東証:日本経済新聞 https://t.co/7EMj8kC60H
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) December 15, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-