政策公庫が1兆円の赤字で火の車。その原因はもちろんコロナ対応融資です。
政策金融公庫が1兆円赤字だそうです。
記事よりも詳しく公庫からリリースがでていますので、これを確認しておきましょう。
https://www.jfc.go.jp/n/info/pdf/topics_210608a.pdf?fbclid=IwAR3mceYRrmJxBZ0rL4QRkbHUAU6_IdR-u8Qj0o8x6lp97MWOBX7gVDiojgg
損益計算書と貸借対照表を上記から引用します。
1兆円の赤字の主要因は、保険関連です。公庫は、保証組合の引き受けた保険を再保険というかたちで引き受けています。これで7,000億円以上の赤字です。これはどういう意味でしょうか。
信用保証協会の保証付きで融資をするのは金融機関ですが、このうちもう回収できず、保険料を支払わないといけない融資、それに対する保険が相当あるということです。それだけ利益度外視でコロナ対応融資が行われているということでしょう。
合計で1兆円以上の赤字ということは公庫の純資産も相当毀損しているはずですが、、
***以下、引用***
***引用、ここまで***
公庫の純資産は5.7兆円から8.8兆円に増えています。これは4.1兆円の出資金があったということですから、国が出資をしたということです。
少なくとも公庫だけで、国は4兆円以上の出資をし、すでに1兆円以上の赤字が出ているということです。
金額も相当なものですし、もっと注目されてもよいニュースなのではないかな、と思うわけです。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。政策金融公庫、1兆円超の赤字 コロナ融資関連の費用増(共同通信)#Yahooニュースhttps://t.co/TQItEcjLiF
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) June 8, 2021
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-