M&A News

M&Aニュース

都道府県別のM&A件数、東京に集中 ストライク調べ

2020年の都道府県別のM&Aは東京都が2位の大阪府を6倍近く引き離し、圧倒的な一位だった。人口が多く、商圏の大きい東京への集中がM&Aでも進んでいることがみてとれる。東京に続くのは3大都市圏近郊の府県だった。地方都市の福岡県、北海道も上位10位内に入った。東京だけでなく、経済規模の大きな都市周辺部で、企業の合従連衡や新陳代謝がより速く進み、生産性が向上しているようだ。

上場企業に義務づけられた適時開示情報にもとに経営権が異動するM&A(グループ内再編は除く)について、M&A仲介のストライク(M&A Online編集部)が集計。今回は、都道府県別に買い手、売り手、対象(子会社化や事業取得などのターゲット)のいずれかの立場でM&Aにかかわった件数をカウントした。例えば、大阪府のA社(買い手)が東京都に本社を置くB社(売り手)の茨城県にある子会社C社(対象)を買収したケースでは、大阪府、東京都、茨城県がそれぞれ1件。逆に同じ県内ですべてが完結する場合は当該県の1件のみという計算になる。

2020年に最もM&Aが多かったのは東京都で676件だった。東京都は2018年以降の3年間をみてもほかの道府県を圧倒している。2位の大阪府も3年連続で100件以上に達しており、高水準が続いている。愛知県と神奈川県もM&Aの件数は毎年50件以上にのぼり、3位を争っている。

一部の地方都市も健闘した。福岡県は3年間のトータルで100件近くのM&Aがあり、首都圏、近畿圏の多くの県を押しのけて5位につけている。北海道も、2018年15件→2019年17件→2020年25件と増勢をたどっている。2020年の内訳をみると、25件中、13件は道内企業が買い手としてかかわった案件。道内に本社を構えるアインホールディングス(調剤薬局)、ツルハホールディングス(ドラッグストア)、ニトリホールディングス(家具・インテリア)といった全国トップクラスの大手小売業がM&Aに積極的だ。

一方で地理的に最も南に位置する沖縄県の過去3年間の件数は11件にとどまり、11件のうち10件は県内企業が買収対象となった案件だ。3年間でM&A件数が5件以下という最下位グループは青森県、岩手県など11県を数える。いずれも県内に買い手に回ることの多い上場企業数が少ないことなどが共通する。なかでも宮崎県はここ3年間で1件(被買収案件)のみだった。          

■都道府県別の件数動向

■都道府県別の件数動向        
  2018年 2019年 2020年 3年間計
北海道 15 17 25 57
青森県 3 1 1 5
岩手県 2 1 2 5
秋田県 1 3 0 4
宮城県 10 10 9 29
山形県 3 1 1 5
福島県 6 6 9 21
         
群馬県 3 8 11 22
栃木県 8 5 7 20
茨城県 5 7 11 23
埼玉県 26 22 27 75
千葉県 22 23 17 62
東京都 608 611 676 1895
神奈川県 53 63 52 168
         
山梨県 1 4 4 9
長野県 17 16 16 49
新潟県 8 9 11 28
富山県 2 4 6 12
石川県 4 7 10 21
福井県 5 6 1 12
         
岐阜県 12 14 10 36
静岡県 19 15 14 48
愛知県 54 58 60 172
三重県 1 3 6 10
         
滋賀県 8 7 2 17
京都府 22 26 24 72
大阪府 105 137 113 355
兵庫県 19 31 33 83
奈良県 2 0 3 5
和歌山県 1 5 2 8
         
鳥取県 0 1 2 3
島根県 3 1 3 7
岡山県 4 8 8 20
広島県 6 16 9 31
山口県 2 3 4 9
         
徳島県 2 2 2 6
香川県 4 6 5 15
愛媛県 6 5 8 19
高知県 2 2 1 5
         
福岡県 21 36 31 88
佐賀県 0 4 0 4
長崎県 1 1 2 4
熊本県 5 5 6 16
大分県 4 1 5 10
宮崎県 0 0 1 1
鹿児島県 3 1 1 5
沖縄県 3 4 4 11

※買い手、対象企業・事業、売り手の所在地を集計。例えば、
買い手、対象、売り手が同一県であれば、1件とカウント。

本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
                                                                                                                                                                                                  
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み
M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会資格詳細とお申し込み入会金33,000円
月会費11,000円(1年分一括払)
-
案件サポート制度JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50%-
買収を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み
オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
M&A買収プロセスの実践支援セミナーM&A買収プロセスの実践支援セミナーの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
3時間
買い手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
1時間〜
売却を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
M&A売却プロセスの実践支援セミナーM&A売却プロセスの実践支援セミナーの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
3時間
M&A売り手様向け、FA契約締結前特別セミナーM&A売り手様向け特別セミナーの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
3時間
売り手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円1時間〜

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座


メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-