M&Aが成立するための原理原則

M&Aが成立、そして成功するために本来はどうしてもクリアすべき原理原則があります。本誌では何度か触れていますが、以下です。
売り手が継続した場合の価値<買い手が買ったあとの価値
売り手がこのまま経営したとして、1億円の価値があると考えた場合に、1億円では売り手が売る意味がありません。しかし、買うほうは仲介手数料はもちろんかかりますし、買収したあとには当然、そのビジネスを管理、運営する人件費などのコストがかかるはずです。
買った方がよりよい経営ができることが本質です。したがってサラリーマンが会社を買っても構いません。しかし、今、経営されている方よりも良い経営ができて、よい条件を出せなければ、取引が成り立つはずがないのです。実際には上記の条件を満たさずに、売買されている取引もあります。
それは誰かが騙されている、ことがほとんどで、多くの場合、騙されていることにすら気づいていません。
サラリーマンが会社を買うとすれば、それほどの費用は出せません。300万円で買える会社はあります。しかし、その事業はおそらく傷んでいます。多くの場合、オーナーも現場に出て日々頑張っています。それでも苦しいから売りに出すわけです。もちろん、再生できる人も多くいるはずです。しかし、現オーナーが必死に現場に出て頑張っている中で、サラリーマンが今の会社に務めたまま、今のオーナーよりよい経営ができるのでしょうか。普通に冷静に考えて行動すべきです。
ピンとこない方はもっとしっかり情報を集めるべきです。そして情報はタダではないこともあらためて認識すべきです。
大原達朗が行うBBT大学での講座93%が満足と回答したファイナンスドリブンキャンプ
本講座では、短期間でCFO(最高財務責任者)への第1歩を踏み出すことを目指します。大量の決算書に触れ、大量にアウトプットし、大量のフィードバックを通してファイナンスという武器を手に入れられます。ブログでは話せない「ライブ講義」も充実しています。まずは無料説明会を受講してみて下さい。
本誌について
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座

メルマガ登録はこちら
ファイナンスドリブンキャンプ
生成AIキャンプ

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-