M&A News

M&Aニュース

モヤモヤをぶっ飛ばすには、アップサイドを考える力が必要だ。

本誌はBBT大学の教員をしているわけですが、そこでは

「モヤモヤをぶっ飛ばして自分の進むべき方向性を見定めることができる」

人材になることをターゲットにしています。

BBT大学の説明会は↓
https://bbt.ac/guidance#ancGuidance

ところで、モヤモヤをぶっ飛ばすためには色々なことが対策として考えられますが、アップサイドを考える力が必要です。

いきなりM&Aに話が飛びますが、

・財務
・法務
・ビジネス

というDD(デュー・ディリジェンス)のうち、本誌が最重要視するのはビジネスです。
財務、法務を無視してよいはずはありませんが、ここから出てくるのはダウンサイド、リスクしかでてきません。言い方を変えると、やらないほうがよい理由ばかりが増えていくのです。

買収にリスクはつきものですからリスク判定は間違いなく必要です。
しかし、リスクを上回ってあまりまるプラス要因、アップサイドがないと、やる意味がないのです。

それを見つけるために、ビジネスをしっかり見て、自分たちが引き継いだ場合にどうやって改善をするのか、業績を伸ばすのかを徹底的に考えないといけません。

ビジネスDDも含めてアップサイドを見ることができないと、買収もできません。
モヤモヤも晴れません。

モヤモヤを晴らすためには、行動が必要です。行動する前の知見が必要です。それを持ち寄り、相談できる場、仲間を作ることが必要です。その場を作ること自体も行動が必要です。

本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
                                                                                                                                                     
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み
M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会資格詳細とお申し込み入会金33,000円
月会費11,000円(1年分一括払)
-
案件サポート制度JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50%-
買収を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み
オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
買い手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
1時間〜
売却を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
売り手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円1時間〜

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座


メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-