M&Aのことを経営者そしてビジネスパーソンが学ぶメリットはなにか。
M&Aの専門家とは、いったいどんな方なのでしょうか。
多くの場合、M&Aの手続きの専門家でしょう。
どの会社とどんな方法で、手を組み、どんな条件で契約をし、経営をしていくのか、というプロセスの手続きの部分を担っているにすぎません。
M&A業者の一番大変なところは、相手探しの営業フェーズです。相手が見つからないので、それを見つける、そこにバリューがあるのです。
これは結婚相談所にも似ています。結婚相談所は立派なビジネスであり、何ら問題もありません。
しかし、マーケット全体で見ると、自由恋愛やお見合いを通じて結婚されるかたもいるなかで、結婚相談所で結婚をされるかたもいらっしゃるわけです。
そう見てみると、M&Aも業者頼みだけでは、選択肢が増えていきません。自由恋愛に近い自社主導で動くM&Aもぜひ選択肢にいれていってください。これをサポートする講座も準備しています。
M&Aは明らかにトップマネジメントの仕事です。リスクが非常に高い、将来の未知のことを予測し、判断をしなければならないからです。では社員の皆さんは何も知らなくてよいのでしょうか。M&Aはもちろん、それ以外のことであっても社員がトップの経営者の考え、彼らの役割を十分に理解してフォローしていくことはこれまで以上に重要なことだと思います。
トップが現場を理解し、現場がトップを知る。これが両立している組織は極めて少ないです。
したがってM&Aの領域から、経営者とビジネスパーソンが実務を学ぶことによってライバルに差をつけることができます。
M&A関連の学習コンテンツは以下からご確認ください。
https://www.jma-a.org/
上記の内容を動画でも解説しております。あわせてどうぞご覧ください。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-