4.問題解決の流れ
問題解決を実施するにあたっては、本質的問題の発見→仮説の構築→仮説の検証→問題解決案の立案→実行→見直し、という流れをたどる。簡単にそれぞれの項目について簡単にふれてみよう。
本質的問題の発見:問題解決一連の流れの中でここが一番重要である。例えばどの企業でも抱えている問題点として、もうからないで困っているという問題があげられる。この場合の本質的問題は何か?もうからないということが本質的問題なのだろうか?
答えはノー。もうからないで困っているのは単なる「現象」にすぎない。本質的問題とは、その裏返しがその問題の解決策になることを指す。もうからないので、もうけたい、というのは単なる願望であり、もうからないという問題を解決できない。このようなものは本稿では本質的問題とは言わない。例をあげて考えてみよう。新規顧客を毎月2件取ろうとして、その前提として月に10件の新規顧客訪問、そして20%の確率で受注するという計画を立てていたとする。
しかし、営業担当者は月に5件しか顧客訪問ができないばかりか、1件の受注もなかったとする。なぜこうなったのかをさらに調べていくと、この営業担当者は転職を決意しており、気もそぞろで営業活動どころの状況ではなかった。この場合、売上が上がらない理由は営業マンが機能していないことであり、解決策としては営業マンを機能させるために営業マンを変更するという解決先が考えられる。この場合、営業マンが機能していないということが本質的問題であり、裏返しとして営業マンの変更が問題解決策となる。
分かりやすい例として、極端な例をあげたが、たかだかこの程度の問題点でも月次決算で全社合計の試算表を出して、定形化された同業他社との利益率の分析表を作ったところで何もみえてこないだろう。要するに月次決算に当たっては単なる集計という考え方からは一歩も二歩も先を考える必要があるということである。そしてそこで必要なのは、管理、経理という自分の領域だけで問題をとらえるのではなく、もっと広い眼で会社を理解し、変化の兆しを発見し、まだ問題発生に気付いていない社長、現場にその事実を知らせることが重要なポイントとなるわけである。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-