スタバがマジで債務超過だった。自社株買いすぎだろ、、

株主還元で債務超過、アメリカの話なのですが、スタバも債務超過、とさらっと記事にありましたので、ちょっと信じられなかったので、確認してみました。
米社、株主還元で債務超過:日本経済新聞 https://t.co/hl3p0GGNIN
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) February 13, 2020
2019/12期のスタバの数値です。
https://s22.q4cdn.com/869488222/files/doc_financials/2020/Q1/SBUX-01292020-10-Q_As-Filed.pdf
以下の引用元はすべて上記のリンク先資料からです。
***以下、引用***
***引用、ここまで***
マジでした、、、
Total equity/(deficit)がマイナスです。しかもバッチリ68億ドル。7,000億円程度です。
***以下、引用***
***引用、ここまで***
利益も営業キャッシュ・フローもバッチリだしているのにこんだけ債務超過なのは、、、
***以下、引用***
***引用、ここまで***
Repurchase of common stock、自社株買いです。この2年間で60億ドル近く自社株買いをしています。稼いだ分以上に自社株を買い、営業は借りた資金で回しているということです。
ファイナンス的にいうと、株主にも還元していますし、資本コストは、株主資本よりも資本コストのほうが低いので効率的な状態ではあります。しかし、負債比率の増加は資金ショートの危険を孕みます。さすがに極端だな、ということと、現場や感情を超えた教科書上、理論上で経営を考えている感じがします。古い感覚なのかもしれませんが、違和感があり、心配です。

メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-