日本郵政が野村不動産HD買収断念の?
日本郵政が、野村不動産HDの買収断念を公表したと報道されています。実際のリリースには、野村不動産の名前はでていません。
➝http://contents.xj-storage.jp/xcontents/AS06651/de5007be/5772/4709/8cd1/1be7c208ec15/140120170619409608.pdf
本件は意味不明で、そもそも野村不動産を買収すると日本郵政は公表していません。しかし、ニュースにはなっています。可能性としてあるのは、まったくのでっち上げか、リークです。前者であればマスコミの問題で、日本郵政には否は全くありません。後者の場合は問題です。以前から感じていますが、日本はリーク記事が多すぎます。情報統制が甘いということです。
本気で野村不動産を買収するのであれば、私なら絶対に情報を出しません。どうしても欲しければ敵対的買収になる可能性もあるからです。野村不動産は上場企業ですから、理論的には可能です。そして、同社の筆頭株主は野村ホールディングスであり、1/3超の株を持っています。はじめの交渉相手はこちらになりますが、わざわざリークする意味もありません。むしろ絶対にすべきではありません。
今回は何らかの理由により、噂話だけが先行し、結局、なんの関係もありません、と日本郵政が公表するという意味不明の自体となりました。仮にですが、日本郵政がこの情報をリークしていたとしたら、インサイダー情報そのものです。ただ否定して済む問題ではないはずです。日本郵政だけの問題ではありませんが、このようなリーク記事、そしてそもそも情報を漏らす企業については、厳しい監視が必要なのではないかと感じています。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。日本郵政と野村不動産HD、買収交渉中止を発表 :日本経済新聞 https://t.co/ksDdMBtafJ
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2017年6月19日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-