謹賀新年〜2017
新年、あけましておめでとうございます。
2016年は、M&A業務でチャレンジングな年になりました。クロスボーダーの案件を2件扱うことになり、国内案件では考えるまでもない、規制、法律、カントリー・リスクなどを考慮し、ディールを成約させるために大切な経験値を蓄積できました。
中小案件についても、売り手、買い手とも事前にかなりの勉強、インプットをされてから、ご相談をいただく方が相当増えてきており、中途半端なアドバイザーではお客さまにたちうちできないような状況も散見され始めました。
まだまだ発展途上の業界ですが、徐々にアドバイザーの淘汰も始まっていくはずです。私達もその波の中心となっていくよう尽力してまいります。
M&Aのアルテパートナーズに加え、アルテ監査法人、インドネシアのSAKURA、日本M&Aアドバイザー協会もこれまでより一層の飛躍につながる1年にしていきたいと思います。それにはお客様各位からの信頼をいただき、当社の仲間たちを協力することが不可欠です。そして、私達の仲間のご家族からのご協力も大切です。
言うは易し行うは難し、とは言いますが、言い訳をせず、皆さんのご協力をいただきながら、愚直に業務を進めて参る所存です。
本サイトも「M&Aファイナンス新聞」に生まれ変わり、これまで以上に皆様のお役に立てる情報提供を続けてまいりますので、どうぞよろしくお願い申し上げます、
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-