コカ・コーラが若者向け青汁を発売する背景にもM&Aあり
コカ・コーラウエストが青汁を発売し、若年層の需要を取り込んでいくと報道されています。
まず、なぜコカ・コーラが青汁を発売するのか、しかも青汁で若年層を狙っていくのか、そして、少し細かい視点でいうと、日本コカ・コーラではなく、ウエストがそういった商品を発売するのか、という?が浮かびました。
記事にもその背景は記載がありますので、引用しておきます。190グラム缶で185円税別なので、なかなか攻めた金額です。青汁をコカ・コーラでやるのは、過去にウエストが買収したキューサイが主体となっているためのようです。キューサイは2010年8月に買収されています。その際の日経新聞の記事は、こちらからご参照ください。
若年層を狙うのは、キューサイの問題でしょう。青汁は若い人に人気があるとは思えませんので、コカ・コーラの力を借りると見てよいはずです。
そして、かつてコカ・コーラの製品開発は日本コカ・コーラが担当してきて、ボトラーが絡むことは少なく、さらにボトラーの子会社(今回はキューサイ)が、新製品の開発に絡むのは国内では初めて、ということです。このサイトでも説明を日本国内でボトラーの再編が進んでおり、その効果を出していくための取り組みの1つでしょう。ボトラーの統合効果はリストラが中心であったはずで、それだけでない効果を出していきたいという意識の表れといっていいと思います。
****以下、引用***
コカ・コーラウエストと、子会社で健康食品大手のキューサイ(福岡市、藤野孝社長)は16日、コカ・コーラグループとして初の青汁製品を発売すると発表した。フルーツ果汁に青汁を加えて飲みやすさを実現。健康意識の高い20~30代の若年層に訴求する。コカ・コーラがボトラー(瓶詰会社)子会社の経営資源を活用して製品を作るのは国内で初の取り組みとなる。
新商品は「ミニッツメイド おいしいフルーツ青汁」で、発売日は12月12日を予定する。希望小売価格は190グラム缶で税別185円。近畿と中国、九州、四国エリアの自動販売機などで販売する。
コカ・コーラの果汁飲料「ミニッツメイド」のリンゴと白ブドウ、オレンジの果汁に、キューサイが生産した国産ケールをブレンドした。コカウエストはコカ・コーラグループのボトラーの一つで西日本地域の製造・販売を担う。製品開発は米コカ・コーラ傘下の日本コカ・コーラが手掛けており、ボトラーが関与するのは珍しい。
***引用、ここまで***
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。コカウエスト、青汁発売へ 若年層開拓 :日本経済新聞 https://t.co/Q4l2SjsZWu
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2016年11月16日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-