M&A News

M&Aニュース

トランプ大統領決定と金の動きをざっくり説明すると

トランプ大統領が誕生しました。驚きの声が起き、そしてお金が流れています。その背景を知るためにも、まずトランプ新大統領の政策を確認しておく必要があります。以下のサイトがまとまっていますので、ご紹介させていただきます。

○米大統領選挙、クリントンVSトランプがついに決着へ 両者の政策と日本への影響とは(exciteニュース)
http://www.excite.co.jp/News/matome/society/M1478587614165/
****以下、引用***
主要政策の大きな違いは下記
■外交の考え方
ヒラリー氏:同盟強化
トランプ氏:米国第一主義
■経済の考え方
ヒラリー氏:TPP反対(オバマ政権時代は容認)、一部国民・企業を対象に所得税や法人税の増税、クリーンエネルギーなどによる雇用創出
トランプ氏:TPP反対、富裕層に対する所得税の減税、法人税の引き下げ
■対日政策の考え方
ヒラリー氏:日米同盟重視
トランプ氏:駐留米軍の負担増額を要請。在日米軍撤退も視野に入れている(※後述)
■移民に対しての考え方
ヒラリー氏:移民の市民権獲得を視野に入れた包括的な制度改革を検討
トランプ氏:不法移民阻止を支持
■環境政策の違い
ヒラリー氏:地球温暖化対策を強化
トランプ氏:地球温暖化対策として、温室効果ガス排出量の削減を取り決める「パリ協定」からの離脱を検討
■銃規制の違い
ヒラリー氏:銃規制強化を支持
トランプ氏:銃規制強化に反対
***引用、ここまで***

トランプ氏の演説をご覧になった方は、米国第一主義、強いアメリカを実現したい、そのためにはTPP反対、日本の駐留米軍増額を求め、場合によっては撤退を検討、パリ協定からの離脱を検討、とされています。簡単にいうと、アメリカが一番なので、余計な金は使うな、ということです。実際にこれが可能であればアメリカ国民にとっては最高の大統領になるでしょう。

この影響で円高が進みました。これは対外関係を軽視するトランプ大統領のもとでは、米ドルの信用力が落ちる、という見込の中で米ドルから資金が一部、円に流入したのでしょう。

次に、日本の株価が下落しました。日本との関係悪化が想定される中、そのリスクに備えるために、日本株が売られたものと思われます。

そして、金が高くなりました。米ドルが危険なため、日本円など他通貨を買うだけでは足りず、現物商品である金にもその資金が流れたのでしょう。

その他、お金が動きまくっています。これはトランプ大統領が明らかにアメリカの経済、外交政策を変えるだろう、というリスクに備えた資金の動きでしょう。そして、そこの投機マネーが流入しているはずであり、素人がこの乱高下するマーケットで大規模に資金を動かすのは危険な時期だと思います。

事前の予想はほとんどがヒラリー当選でした。もし、誰かがトランプ大統領誕生の事実を事前に知っていたら、大儲けしたはずです。そんなことは今回はありませんが、インサイダー情報というのはそういったものです。私がこのリーク記事を好ましく思わないのは、そういうことなのです。

本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
                                                                                                                                                     
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み
M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会資格詳細とお申し込み入会金33,000円
月会費11,000円(1年分一括払)
-
案件サポート制度JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50%-
買収を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み
オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
買い手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円
追加相談サービス 33,000円/1時間
1時間〜
売却を検討されている企業団体様へ
セミナー・サービス名詳細金額時間
誰にでもわかるM&A入門セミナー会場開催の詳細とお申込み

オンライン講座の視聴
無料2時間
M&A実務スキル養成講座会場開催の詳細とお申込み

オンライン開催の詳細とお申込み

M&A実務スキルの詳細
198,000円2日間
売り手様向けセカンドオピニオンサービスM&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 33,000円1時間〜

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座


メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-