日産のカルソニック株式売却はよく考えてみれば極めて普通の結果です
日産がカルソニックをKKRに売却すると報道されています。
2016年10月28日AM7時現在、日産のニュースリリースでは開示されていないため、またもリーク記事かもしれません。ただし、すでにカルソニック株を手離す可能性については、ゴーン氏が否定していないという記事もあります。
カルソニックは日産系列のメーカーで、日産が40%程度の株式を持っています。日産向けのビジネスが中心のようですが、そもそもゴーン氏が日産の改革をした際には系列の部品メーカーの整理を一気にやりました。カルソニックもリストラの影響はあったのでしょうが、現在まで日産の主要系列会社として生き残ってきたわけです。 この売却によって日産は4,000億円程度のキャッシュを手にし、R&D(研究開発)にこの資金を向けることができるメリットがあります。
また、現在、日産の子会社であるカルソニックカンセイですが、こちらも上場企業です。日産ももちろん上場企業であり、親子上場をしていることになります。私は親子上場には否定的です。なぜならば親会社の支配権が及ぶ企業で資金調達をすれば、一般株主の意向ではなく、親会社の意向で資金が使われてしまいますし、新規上場時の莫大な利益の大半が親会社にいってしまうからです。資金調達がしたければ、日産で実施すればよいはずです。 今回の売却により、日産は資金調達ができ、親子上場の問題が解決できます。当面、カルソニックと日産の取引は大幅に変更はできないでしょうから、これまでも厳しい交渉が両社の取引ではされていたに違いありませんが、それがさらに客観的に厳しくなることでしょう。極めて普通のビジネス環境に戻る、ということなのだと思います。
そういう意味で、「日産のカルソニック株式売却はよく考えてみれば極めて普通の結果」と思うわけです。
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。カルソニック 米ファンドに売却へ 日産 :日本経済新聞 https://t.co/gpJsnWdodu
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) 2016年10月27日
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-