スズキとトヨタが提携。鈴木会長が「良品、廉価な車作りは行き詰まる」
フォルクスワーゲンとの資本提携を解消した後、パートナー探しを続けていたスズキですが、トヨタと業務提携に向けて動くことがわかりました。自動運転などの莫大な投資が必要な研究開発を1社でまかなうことは相当難しいのでしょう。
その中で、鈴木会長が、「良品、廉価な車作りは行き詰まる」と発言している点に注目しました。スズキがまさに「良品、廉価な車作り」をしてきた会社だからです。たしかに最先端の車は、メカというよりは巨大なコンピュータになっています。良品、廉価な商品は利益率も低く、やるなら相当な規模を出さないと利益を出すことができず、ビジネスを継続できなくなる可能性すらあります。
これは飲食業界ではすでに起きていることではないでしょうか。私は日本の飲食業界は恐ろしい競争社会だと思っています。300円足らずでまさに良品、廉価の牛丼、ソバ、うどんが食べれてしまい、そのレベルも非常に高い。しかし、利益率は低く、また仕事がキツイために人が集まらない。そんな状況です。ユーザーとしてはありがたいが、いつまでこの状況が続くか分かりません。イオンをはじめとするスーパーはほとんど赤字です。まさに良品、廉価を地で行くビジネスです。定価販売前提のコンビニは大幅黒字です。
良品、廉価が行き詰まる。真面目な日本人には受け入れがたい事実かもしれませんが、わたしたちはビジネスパーソンとしても、消費者としても一定の覚悟をしておかないといけないのかもしれません。
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
スズキ会長、自動車産業「良品、廉価な車づくりは行き詰まる」 :日本経済新聞 https://t.co/W4trYBpEaw
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
豊田・トヨタ社長と鈴木・スズキ会長の会見始まる「他社との連携が重要な要素」 :日本経済新聞 https://t.co/EKCqBOz9uc
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-