クックパッドの穐田社長が保有株を売却する意味
クックパッドでは、経営陣で揉め事が続いていますが、とうとう穐田前社長が14.7%保有する株を売却し、2.4%まで減らすと報道されています。
平成28年8月27日時点でのクックパッド終値は、約1,100億円ですから、130-140億円を手にすることになります。
そもそも経営者が株を持つのは、会社の業績に責任を持ち、結果が出れば株価もあがるインセンティブになるためです。これは上場企業には有効ですが、非上場企業の場合、いくら儲かっても、株を第三者に売ることが容易ではありませんから、あまり大きなインセンティブにはならないことには注意が必要です。株式保有を経営者のインセンティブとするのであれば、第三者へのM&Aによる売却などを想定し、準備を進めておく必要があります。
さて、クックパッドですが、揉め事については、各種記事がありますので、そちらをご参照いただくとして、穐田氏がもうクックパッドの経営を少なくとも長期的視点でやろう、と思わなくなったことは間違いありません。100億円以上のキャッシュを手にすれば、他にやりたいことの多くの実現可能でしょう。
本当のことが何があったのかは分かりませんが、本当に人と人の関係は難しいものだと思います。しかし、社会やビジネスは結局のところ人でしか動きません。お客さまに信頼をいただき、お客さまに貢献し、報酬をいただく。報酬をいただける方が誰なのか、顔がはっきり見えている私のような仕事は恵まれているのかもしれません。
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
クックパッド、穐田前社長が保有株を大量売却 :日本経済新聞 https://t.co/01V2h4A0yv
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-