東京の中古マンションが2年1ヶ月ぶりに下落との記事の出処をチェックしました
中古マンションが2年1ヶ月ぶりに東京で下落したと報道されています。
以下の記事は日経新聞ですが、出所は「カンテイ」という企業の資料で、以下にリンクを貼っておきました。
http://www.kantei.ne.jp/release/PDFs/c201607.pdf
詳しくは、リンク先の資料をぜひご覧いただきたいのですが、何点か気になった点を列挙しておきます。
- 下落したのは都内の中古マンションであり
- 特に23区では0.2%の下落である
- 都心6区では0.5%増加している
結果として、都心6区以外の23区では中古マンションの値段が大きく下落している、ということがいえるでしょう。
また、利便性の高い地域のマンションはリーマン・ショック後、2-3割高くなっており、投資を考える方、自宅用に購入を考えられる方は、慎重に事実を受け止めておく必要があると思います。
記事を鵜呑みにせず、事実にあたることは意思決定をするにあたっては基本動作であると思います。
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
中古マンション、東京で2年1カ月ぶり下落 :日本経済新聞 https://t.co/Zkh1rTwR5S
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-