ラオックスの8割営業減益は思ったよりも厳しいかもしれません
ラオックスが営業利益が8割、減益になったと報道されています。理由は、中国人観光客の爆買いが一服したとしています。
ラオックスは中国の蘇寧電器(現蘇寧雲商)が親会社で、中国資本の強みを活かし、中国人観光客の爆買いを吸収してきました。2015/12期は85億円以上の営業利益をあげ、300億円程度の増資もしています。一気に店舗を増やそうと資金的な準備もしたということでしょう。
現在、相当な資金がありますので、いきなり会社経営に問題が生じるようなことはありませんが、蘇寧電器のグループにはいってからも赤字の期間が非常に長く、利益がでるようになったのは、この2年間だけなのです。詳しくは、ラオックスのIR情報にあります。
85億円以上の営業利益をあげてしまうほどの、爆買いはインパクトがある、ということのなのですが、継続性も見込めないものの可能性もあります。ここまで赤字に耐えて利益を出したのは素晴らしいことですが、資金も確保した以上、今後、爆買い期待だけの出店攻勢だけでは厳しい可能性もあります。
繰り返しになりますが、直近の決算短信のB/Sにも預金が200億円程度ありますので、資本力は十分です。
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
ラオックス、営業益8割減へ 爆買い一服 :日本経済新聞 https://t.co/r2fFWeDeam
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-