ソニーがM&Aなどに備え1,000億円起債
ソニーが普通社債で1,000億円調達し、M&Aなどに備えると報道されています。
ソニーは金融業が力を持っていて、総資産が16兆円あります。投資勘定で9兆円、負債で8兆円契約者勘定があります。その中で有利子負債は8,000億円ほどです。
このうち1,000億円を社債で調達する、ということですから、条件が少しでもよい資金調達を実行する一環とみてよいでしょう。
使途についてですが、返済期限が5-10年間のものを複数発行する見込み、ということから、M&A資金としては少し期間が短いと感じます。
やはり、すでに8,000億円ほどある有利子負債のポートフォリオの変更、ないしは一環、というように見ておけばよいと思います。
ものごとの背景を見るとき、あるいは特定の法人、個人の発言、発表内容の妥当性を確かめるときには、1つ1つ丁寧に情報をとり、自分なりに咀嚼しておくことが大切です。
今後もそういったスタンスでの情報提供を心がけていきます。
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
ソニー、社債で1000億円調達 M&Aなど備え :日本経済新聞 https://t.co/2pH4qzwnfp
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-