ダイキンの所得隠し報道の元である移転価格税制の問題
ダイキンが所得隠し、申告漏れをしたと報道されています。重加算税も課されている部分については、特に悪質だと判断された可能性があります。
移転価格税制とは、日本よりも税率が安いのグループ会社に利益を少しでも稼がせるような取引をすると、日本ではほとんど税額を払わないことになってしまうため、これを防ぐためにグループ内取引だからといって、自分勝手に価格をつけることは許さず、第三者と取引するのと同レベルの金額で取引をせよ、とするものです。
この第三者と取引するのと同レベルの金額を立証するのが大変で、また完全に明確な算式があるわけでもなく、こういった税務調査、あるいは訴訟も散々実施されています。
こんなことで時間も金もつかいたくはない企業は、コンサルティングを依頼したり、エキスパートを社内に準備したり、多額のお金と人材を使っています。しかも、その方たちは非常に優秀で経験もあり、高給取りの方々です。重要な仕事ではありますが、企業にとって、特にサービス、製品の品質向上という意味では付加価値はまったくありません。こんな優秀な人材は本来はもっと別のステージで力を発揮してほしいと思います。
問題は移転価格も含めた複雑すぎる税制でしょう。税額計算くらいは、少し実務経験のある経理担当であれば簡単に作成できるようになるとこんな問題はなくなります。1ヶ月前にもこのブログで書いたようなシンプルな税制が今こそ求められているのだと思います。
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
ダイキン所得隠し1.2億円 申告漏れ7.4億円:朝日新聞デジタル https://t.co/SMIhr3zpZ7
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-