イオンとセブンの業績不振から見える近い将来の生活
イオンとセブンアンドアイの業績がよくないという報道がされています。よくみると、その原因はGMS(general merchandise store)部門、要はヨーカードとイオンが調子が悪いというのです。イオンは赤字、ヨーカードーは黒字ではあるが、かなりコスト削減をした結果であり、売上は落ちているようです。
イオンは、イオンモールの不動産賃貸、セブンはセブンイレブン、両社とも金融などで稼いでいるため、全社として会社がピンチというような状況では決してありませんが、あれだけ全国展開をし、日々、私達の生活を支えているGMS、スーパー部門がいつまでも赤字を続けるわけにはいきません。彼らも打てるだけの手を打っています。
その行き着く1つの可能性は、値上げでしょう。スーパーで販売しているものが安すぎるのです。コンビニでは定価で販売しているペットボトルが、スーパーでは3-4割安い。私たちはこれを当然だと感じていますが、もはや当然ではないのです。
私の記憶では、私が子供の頃、30年以上前、コーラの自販機価格は90円、たしか250ml缶だったと思います。いまは130円。消費税はなかった時代ですから、実際は3割程度しかあがっていません。しかもスーパーで買えば、90円程度、あるいはもっと安く買えるでしょう。物価が全然あがっていないのです。もちろん経済成長がとまっていますから、ある程度は分かるのですが、それにしても30年で売価があがらなければ、それに関わる企業も苦しいことになるはずです。
一方でしっかり稼いでいるビジネス、例えば自動車産業ですが、これは世界展開をしていることもあり、価格も世界標準、結果として値上げをしっかりしています。値決めは経営、といいますが、本当に大切なものです。そこから、将来、日用品がスーパーで値上げになってしまう可能性も十分にある、ということも想定はしておくべきでしょう。不安とは、将来自分たちがどうなるか分からないときに大きくなるものです。常に先がどうなるのか、を考え、情報を集めていくことによって、将来の不安は少なくなるはずです。
このブログでもそういった話題もできるかぎりとりあげていきたいと思います。
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
イオンの第1四半期は62億円の最終赤字に転落、GMS不振 – 不景気.com https://t.co/UjmjeAQnvh #news #feedly
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
セブン&アイ、3つの難題浮き彫り 3~5月営業益微減 :日本経済新聞 https://t.co/mXd3U2g07F
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-