イギリスのEU離脱により、株価が下がり、円高になる理由
イギリスがEUを離脱して大変なことになっています。その後に起きた事象としては、株価が下がり、円高になっています。この理由をあらためて抑えておきましょう。
イギリスがEUを離脱するとは多くの方が考えていなかったのでしょう。そして、今後の影響は正直、分かりません。しかし、世界中、特にEU圏のビジネスには悪影響があるはずで、その不安も含め、将来への不安を感じた投資家が一気に株を売ったのでしょう。その結果、日本株を含め、株価は下落しました。
しかし、その資金をただ手元に現金でおいておくわけにもいきませんし、ユーロも不安定です。米ドルがよいのでしょうが、1つの通貨にキャッシュを集中するのはリスクが高すぎますし、ユーロもポンドも不安定となると資金の逃し場所がありません。円に信用があるわけではありませんが、ユーロやポンドよりマシ、ということで一時的に資金の逃し場所の1つとして円が選択され、円の買いが進むことになります。この結果、円高がおきるわけです。
また、もちろんこういった実需に基づいた資金移動だけでなく、この混乱を利用して荒稼ぎを目論む輩も世界中にたくさんいるでしょうから、よりこの流れに拍車がかかることになるのでしょう。
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
米国株、ダウ急反落し610ドル安 金融や素材の下げきつく 英EU離脱で :日本経済新聞 https://t.co/d2MZU6BiPx
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
英国のEUからの離脱、2年かかる理由 https://t.co/ZvD2wT440n @cnn_co_jpさんから
大原 達朗 Tatsuaki Ohara@ohhara_cpa
英EU離脱、ドル不足に拍車 邦銀の調達コスト急増 :日本経済新聞 https://t.co/MEZnLYzVHE
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
メルマガ登録はこちら
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-