日本版インボイスって?反対する人が多い理由と反対が認められるか考えてみました
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/uploads/2021/10/AdobeStock_60613512.jpeg)
日本版インボイスってのがすごいネーミングですが、要するに請求書ってことです。
欧米諸国の多くでは、インボイスを取引ごとに発行し、検収や請求、支払いのベースとします。
日本はこれをまとめてやることが多く、20日締め、翌々月末払いなどという条件がつきます。
これは前月の21日から今月の20日までの取引をまとめて請求し、2ヶ月後に支払うという条件になります。
日本版インボイスというのはこの請求書を発行するために、事前に登録し、番号をとっておかないと駄目、という制度です。
今、反対をしているのは免税業者です。免税業者とは課税所得1000万円以下の業者です。
フリーランスの多くが該当しているはずです。
免税業者は消費税を顧客に請求しますが、自分は納税する必要がありません。
きちんと利益を出している場合、免税業者は納税で得します。これを「益税」と呼んだりします。
今回の日本版インボイス制度では、免税業者は登録番号がとれませんから、取引先がこれを敬遠するのでは、ということです。本当に敬遠するかはわかりませんが、対応策は免税業者がきちんと納税をすればよいわけです。
そんなふざけたこと言うな、どんだけ苦しいなかで商売やってると思っているんだ、というフリーランサーの声が聞こえてきそうですが、これは今までの制度がザルであったのを改善しているだけで、日本版インボイスの目的が消費税の回収漏れを防ぐことにありますから、避けようがないでしょう。
そして、消費税は顧客から預かったものですから、これは本来納付しないとおかしいのです。
それで採算があわないのであれば、顧客と金額交渉をしないといけません。厳しいですが、現実を見て、これまでお目溢しをされていた、という理解をして、今後に立ち向かっていかないといけません。
日本版インボイスが新仕様に 電子請求書「月締め」対応: 日本経済新聞 https://t.co/Ylud3KLqxE
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) September 30, 2021
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/study.png)
M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/mail.png)
メルマガ登録はこちら
![](https://ma-japan.info/case/wp-content/themes/m_and_a/images/youtube.png)
大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-