旅行業の補助金支援「宴のあと」をどうするか問題と労働生産性の関係

旅行業界に対する補助金により、相当な業績が伸びています。
しかし、それが終わったあとどうするんだ問題をとりあげています。
以下の記事でとりあげているのは労働生産性の低さです。
以下の日経新聞から一部引用します。
***以下、引用***
背景には長年の課題でもある低い生産性がある。22年版の観光白書によると、宿泊業の労働生産性(従業員1人あたり付加価値額)は19年度でも428万円と全産業(715万円)を下回った。
***引用、ここまで***
それは厳しいね、ということですが、労働生産性ってのは何なのか。
調べてみると結構定義が怪しいです。
中小企業庁の以下のサイトは公式データではないかと思われます。
https://www.chusho.meti.go.jp/pamflet/hakusyo/2020/shokibo/b1_2_1.html
これによると、付加価値額は以下のとおり定義されています。支払利息は足したり引いたり怪しいですが、
要するに、営業利益+人件費+賃貸料+租税公課(税込処理の場合の消費税がメインか:筆者注)となります。宿泊業でいえば、人件費にホテル賃貸料を足したものといってよいでしょう。これをざっくり従業員の数で割ったものが1人あたり労働生産性とみてよさそうです。
***以下、引用***
2.平成18年度調査以前は付加価値額=営業純益(営業利益-支払利息等)+役員給与+従業員給与+福利厚生費+支払利息等+動産・不動産賃借料+租税公課とし、平成19年度調査以降はこれに役員賞与、及び従業員賞与を加えたものとする。
***引用、ここまで***
それが428万円ということはまともに給料を払えるような状態ではなく、そして賃貸料が低い、自社物件で運営をしている企業が多いのではないかと思います。
いずれにしてもこれを向上させるには、コスト削減はもちろんなのですが、上記のとおり宿泊業ではもう限界で、売上をあげて、単価をあげるしかありません。当然それにはそれに相応するサービスが必要なわけで、より人がサービスが重要になってくるわけです。これはAIですべて代替も難しく、まだまだ働く、活躍できる場所は労働者側からみるとものすごくたくさんあるはずなのです。
用語の定義を確認しておくことはかように重要なことです。
大原達朗が行うBBT大学での講座93%が満足と回答したファイナンスドリブンキャンプ
本講座では、短期間でCFO(最高財務責任者)への第1歩を踏み出すことを目指します。大量の決算書に触れ、大量にアウトプットし、大量のフィードバックを通してファイナンスという武器を手に入れられます。ブログでは話せない「ライブ講義」も充実しています。まずは無料説明会を受講してみて下さい。
本誌について
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 | 無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 | 198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座

メルマガ登録はこちら
ファイナンスドリブンキャンプ
生成AIキャンプ

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-