三井住友とSBIの連携は本誌の主張する正しいプロセスであるが、行き着く先はどこか。

三井住友FGがSBIに10%出資し、ネット証券事業の連携を強めるということです。
いきなりM&Aということではなく、連携、業務提携で何をするのか、を具体的に定め、必要な資本を出し、実際にやってみる、これは本誌が定義するM&A3.0(https://ma-japan.info/archives/144743)の特徴でもあります。
この提携がどんなものなのかは、以下の日経の記事やその他の記事で触れられています。
本誌はこの行き着く先がどうなるのか、考えてみます。
1)うまくいかず資本提携解消
2)SBIが三井住友に吸収される
3)SBIが三井住友のネット証券部門を引き受ける。
ざっくり評価すると、以下のようなイメージです。
1)両社負け
2)三井住友の勝ち
3)SBIの勝ち
あくまでも確率の問題ですが、業務提携、資本提携はそんなに簡単に行くものではないので、1)の可能性も十分あります。
2)はどうでしょうか。SBIは第4の銀行を狙っているわけで、メガバンクの傘下にはいるつもりは毛頭ないでしょう。何らかの理由で経営危機になったりすれば可能性はありますが、現時点での可能性は高くなさそうです。
3)も三井住友にとってはメリットが少なく、そう簡単ではないでしょう。その場合、SMBC日興証券との連携をどうするのか、これは未知数です。ネット証券でのメリットが大きければ、証券部門での合弁会社を作るということはあるでしょう。こうなったときにどちらがマジョリティをとるのか、これはギリギリした交渉になることは間違いありません。
いずれにしても業務連携がうまくいかないと絵に描いた餅ではあります。一歩具体的に進んだ両社には拍手喝采で、よい結果が出ることを期待したいです。
銀行と証券、主戦場はデジタル 三井住友がSBIに出資: 日本経済新聞 https://t.co/QCHtRryPY2
— 大原 達朗 Tatsuaki Ohara (@ohhara_cpa) June 23, 2022
本誌は、M&Aを売り手、買い手、アドバイザーが三方良し、となるのが当たり前の世界の実現を目指しています。そのためには当事者が正しい情報を得て、安心して相談のできる場が必要です。その実現に向けて本誌は、日本M&Aアドバイザー協会で、以下のサービスやセミナーを提供しております。
M&A仲介・アドバイザーを事業としたい方・既にされている方へ | |||
---|---|---|---|
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
JMAA認定M&Aアドイザー資格取得およびJMAA会員に入会 | ・資格詳細とお申し込み | 入会金33,000円 月会費11,000円(1年分一括払) | - |
案件サポート制度 | JMAA会員が初めてM&Aアドバイザリー業務に取り組む場合、あるいはすでに何度かアドバイザリー業務に経験があっても、難易度が高い案件の場合のための、JMAA協会が会員に伴走して案件成約に向けて協力する制度です。 お申し込みは当協会ご入会後にお知らせします。 | JMAA正会員の関与する対象案件の成功報酬の50% | - |
買収を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
買い手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 追加相談サービス 33,000円/1時間 | 1時間〜 |
売却を検討されている企業団体様へ | |||
セミナー・サービス名 | 詳細 | 金額 | 時間 |
誰にでもわかるM&A入門セミナー | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン講座の視聴 |
無料 | 2時間 |
M&A実務スキル養成講座 | ・会場開催の詳細とお申込み ・オンライン開催の詳細とお申込み ・M&A実務スキルの詳細 |
198,000円 | 2日間 |
売り手様向けセカンドオピニオンサービス | ・M&Aセカンドオピニオンサービスの詳細 | 33,000円 | 1時間〜 |

M&A実務を体系的に学びたい方は、M&A実務スキル養成講座

メルマガ登録はこちら

大原達朗の経営リテラシー-自ら考え、行動しよう-